表現工学科・表現工学専攻
-
及川 靖広教授
■専門分野
音コミュニケーション■主な担当科目
情報理論、音コミュニケーション、音響学基礎 -
尾形 哲也教授
■専門分野
動的知能表現システム■主な担当科目
ロボティクス表現デザイン、動的知能、表現システム基礎 -
河合 隆史教授
■専門分野
人間工学、先端メディア■主な担当科目
立体映像表現、バーチャルリアリティ制作、メディア・エルゴノミクス -
菅野 由弘教授
■専門分野
作曲、音楽表現■主な担当科目
音楽表現基礎、インターメディア作曲I・II -
郡司 幸夫教授
■専門分野
生命表現■主な担当科目
表現構造論
-
坂井 滋和教授
■専門分野
デジタル映像表現■主な担当科目
表現映像制作、CG基礎 -
橋田 朋子教授
■専門分野
ヒューマンメディアテクノロジー■主な担当科目
ビジュアルプログラミング、インタラクションデザイン、インタラクティブ・センシング、表現工学基礎(芸術) -
渡邊 克巳教授
■専門分野
認知科学、心理学、神経科学■主な担当科目
認知科学基礎、認知とコミュニケーション、認知実験デザイン論 -
ジャック ジェームズ准教授
■専門分野
現代芸術、環境アート■主な担当科目
芸術表現、表現工学基礎(芸術)、現代芸術理論、環境アート演習 -
土田 環講師
■専門分野
映像映画表現論■主な担当科目
映像・映画構造論、映像制作実習Ⅰ・Ⅱ、映画から学ぶ映像表現